さぁ、今日から仕事ですね。
皆さん、下向いて暗くなっている場合ではないですよ。
顔を上げて笑顔で(笑)
一昨日、「みんな休みが長いから、今頃だんだん『もう休み終わりかぁ~』って思ってるのかなぁ?」と奥さんに言ったら、「私は常に思ってるよ!!」と正直な回答が得られました(笑)
まぁ大抵はそんなものでしょうけれども、もし仕事がなかったら皆さんどうでしょう?
ツマラナくないですか?
施術をしていると仕事のストレス、お子さんの受験のこと、育児の大変なお話も聞くことが多いのですが、そのいろいろある大変なこともやはり人生においては彩であるわけです。
その全てに「初心」があります。
どんなに仕事や育児が大変でも、新卒で入社した頃には、「頑張るぞ」と思っていたかもしれませんし、お子さんが生まれた時はそれこそ、「この子を立派に育てよう」とか、何か思ったわけです。
日常に追われていると、いつの間にかその「初心」を忘れてしまう。
そうすると、愚痴しか出なくなるわけです。
あらゆる愚痴は、その「初心」を忘れた時に出るものなのです。
私も仕事の愚痴をたまに吐いてしまうことがありますが、そういう時は決まって「初心」を忘れている時なのです。
私事で言えば、どうして治療家になろうと思ったのか。
どういう気持ちで、当時、治療の勉強を始めたのか。
はじめて施術を任された時の緊張感はどんなものだったのか。
その施術を終えた時、どんな気持ちだったのか。
施術後に「ありがとう」と言われた時の感動がどんなものだったのか。
別に偉いことでも何でもないのですが、いつもその「初心」を振り返るようにしております。
特に、正月になると自然と「初心」を思い出します。
仕事始めの前日などは100%考える。
そうすると、ちょっと緊張して来るのです。
私は昨日が仕事始めだったのですが、前夜は5回くらい目が覚めました(笑)
ほどほど興奮していたようです。
みなさんは事業を始めた頃や、会社勤めを始めた頃、どう感じていたでしょうか。
初心とは、純真なものです。
ただ現代はその初心を忘れていることが当然のような時代にも思います。
これは時代のせいにするわけにも行かないと思いますが、今は、「給料がいい会社」「休暇の融通が利く会社」などなど、「条件から入る」ケースも多く、「条件ありきの初心」というのは、言葉は悪いですが初心としてはかなり「程度が低い」と言いますか、そもそも初心とはなり得ぬものと感じます。
それでももっと根っこの根底部分には、例えば「条件で給料の良い会社に入る」にしても、「いまより家族を楽にしてあげたい」とか、何かしらの思いがあるでしょう。
どうして今、その仕事をしているのか?
その初心を思い出すのが、仕事始めには私は大切だと思っている次第です。
というわけで、今年も良い仕事をしていきましょう。
あらゆる仕事は、「自分のため」となると、力も発揮し切れません。
やはり、「誰かのため」があらゆる仕事の根底にはあるのです。
最高の1年のスタートです。
五反田の整体治療院 射水姿勢リフォーム IMIZU SHISEI REFORM
※お名前とご希望のお日にちと時間帯をLINEして下さい
※初めての方は、必ず「初めてです」とご記入下さい例:「姿勢花子です。初めてです。●月●日10時~12時終了までの時間で空きがありますか?」とご記入頂けますと解りやすいです。
メールでも予約を受け付けております
https://wp.me/P9z6cR-8※返信にお時間がかかる場合がございます。お急ぎの方はLINE予約が最もスムーズです。
※電話予約の場合、施術中は電話に出ることができません。ご了承下さいませ。☎03-5888-5172