射水の日常

【あけましておめでとうございます!!】流れる水の如く

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

さぁ2025年が始まりました。
自分の持ち場で地に足を着けてしっかりと仕事しようと思います。

 

昨日は13時から24時過ぎまでずっとRIZIN(格闘技)観戦でした。
スタートが速いので、最初からワインでは確実に寝ると判断。

ビールを6本買って来る。

いつもお世話になっている焼き鳥屋さんのマスターに挨拶がてらと買いに行くも、焼くのに忙しそうで気づいてもらえずm(__)m
ちょっと残念。

でも、焼き鳥を待っている間に、「いんちょー!!」と声がかかり、振り返るとマユミさんが!!

ご結婚され引っ越して来たそうな。
ご近所さんです。
うちの奥さんも紹介できて良かったです。

2012年か13年か、共に富士山を登頂した仲です(^_-)-☆
当時、治療院でいろいろと企画をした。

当院に通っている方々と一緒に、滝に打たれに行ったり、バンジージャンプを跳びに行ったりもした。
富士山もそのひとつでね。

懐かしき思い出。

今度会ったら、アノ焼き鳥屋さんで飲みましょう!!

 

 

普段は家でビールを飲まなくなった私。
久し振りの自宅でのビールは、その軽さにスイスイ飲んでしまった。

途中、抑えて飲んだもののあっと言う間に6本なくなりそうだったので、休憩時間にもう6本追加。
ビールは安心な飲み物です。

 

結局、昨夜はワインには手を付けず。
途中奥さんの飲んでいるサワーももらいましたが、ビールは8本でやめておきました。

 

格闘の世界は本当に厳しい。
応援している選手が負けるのは観ているのもなかなかにツライ。

ただ、時にその負けっぷりすらも「らしさ」となり、その選手のキャラとしてプラスになるようにも感じる。

衝撃的な負けも、その選手の深みとなるのだ。
「うわー、よくこんな負け方するなぁ」と。
残念な気持ちはあるものの、また次の彼の試合を観たくなりました。
きっともっと強くなるだろうし、まだまだ観たい選手です。
「負けることも仕事の内」と私の好きな青木真也選手が言っていたことを思い出しました。

強い選手は強い選手で、その勝ち方も求められる。
ただ勝ってもツマラナイ試合ばかりでは、やはりファンの胸に響かないわけです。
毎回トンデモナイ勝ち方をする選手もいる。
ボクシングで言えば井上尚弥選手でしょうけれども、総合にもそういう選手がいるのです。

試合が芸術作品そのもののような。

ホベルト・サトシ・ソウザ選手のグランドは芸術そのもので、極めのスピードがハンパない。
流れる水の如く極めます。

あんな風に整体治療できるようになりたいと思ってしまった。
あらためて、日々整体治療を究めていく2025年にしたい。

 

現在は近所のベローチェに来ております。

元旦もいつも通り(笑)

これから自宅に帰り、奥さんの実家へ行ってきます。

奥さんの弟さんが鬼のように酒が強く、ビールを水の如く飲む男です。

そのペースに飲まれぬよう気を付けたいと思います。

 

では、2025年も宜しくお願い致します。

良いお正月をお過ごしください。

 

 

五反田の整体治療院 射水姿勢リフォーム IMIZU SHISEI REFORM

公式LINEからの予約が最もスムーズです。
↓クリック

※お名前とご希望のお日にちと時間帯をLINEして下さい
※初めての方は、必ず「初めてです」とご記入下さい

例:「姿勢花子です。初めてです。●月●日10時~12時終了までの時間で空きがありますか?」とご記入頂けますと解りやすいです。

メールでも予約を受け付けております
https://wp.me/P9z6cR-8

※返信にお時間がかかる場合がございます。お急ぎの方はLINE予約が最もスムーズです。
※電話予約の場合、施術中は電話に出ることができません。ご了承下さいませ。

☎03-5888-5172

 

ABOUT ME
toruimizu
東京都五反田の射水姿勢リフォームを経営しています
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です