昨日で今年一年の整体治療が終わりました。
最終日の興奮からか、朝方3時頃から目が覚めてしまい、眠れず。
6時半頃治療院へ。
12時から最後の治療をして終了でした。
この数日は比較的軽めの急性腰痛が多かった。
ぎっくり腰的な超激痛ではないのだけれども、まぁ、かなり痛いレベルです。
動きもちょっと怖々という感じの腰痛ですね。
立位で骨盤をチェックすると明らかに骨盤内圧が高い。
下腹部もチェックしますが、全員パッツパツ。
本格的なぎっくりだと仰臥位は基本取らせませんが、軽めの場合はお腹を診る。
腰痛は腰をいくら揉んでも駄目。
骨盤内の圧力を如何にそこから逃がすかを考えます。
ひとつは右から左へ。または、左から右へ。
ひとつは、股関節へ。
そうやって圧力を逃がすだけでも、無理なく姿勢が自然と起きて来る。
皆さん、腸が疲労しているから気をつけてね。
「やっぱり食べ過ぎると腰って痛くなるんですか?」
この3日間毎日質問を頂きました。
これは腰に限らずですね。
膝がしょっちゅう腫れる人は腎臓疲労を疑う。
膝の変形も腎結石や尿管結石などもセットで考える。
当然下肢のむくみはなかなかのものです。
「私、腎臓の数値は問題ありませんけど」とおっしゃる方がほとんどかと思いますが、数値だけで「病気か、病気でないか」を考えていると解らなくなります。
あらゆる病には未病段階があります。
その段階では数値には出てこない。
症状もない。
大前提として、我々は全員、間違いなく肝臓と腎臓が疲労しているということです。
毎日なにかを食べているということは、あらゆる薬品を食べているということに等しいからです。
いろいろ入っていますからね。
こればかりは避けようもない。
薬を飲んでいなくても薬漬けなのであります。
その解毒に追われるのが主に肝臓と腎臓です。
解毒できない余剰物が呼気や皮膚(湿疹など)から排泄され、それでも間に合わないものは体内の何処かに留まるわけです。
如何に排泄できる状態にしておくかが大切なのです(私は空腹とミネラル補給が対策です)。
その大前提の上で、体重超過傾向にある方は、より腎臓が疲れ切っている可能性が高いと考えます。
体重超過傾向ということは、それだけ余剰な糖が多いわけで、老廃物(AGEs:終末糖化産物)も多いと予測が立ちます。
それらが何処に付着するかで、痛みの部位も変わる。
付着しただけでは痛みにはならないだろうけれど、組織構成が壊れやすい状態になるわけですから、いつ痛めても良い状況にあるということです。
糖化自体は生理現象で、生きている限り避けようがないのですが、そのスピードが問題なわけです。
不適切な食生活は、もろに関節に出ます。
関節を取り巻く、軟部組織(靱帯や関節包など)にAGEsが付着してしまう傾向にあるのだ。
典型的な例が、五十肩です。
「右が上がらなくなり、1年かけて治ったと思ったら今度は左が上がらなくなった」という場合は、間違いなく糖化による脆弱性が問題なのです。
「負担がかかって~」は、嘘ではないけど、現代ほど身体に負担の少ない生活は歴史上ないのです。
だってほとんど動かないで生活できるのが現代ですから。
そんなことよりも、内臓疲労を疑い、食を見直すことの方が最重要です。
その上で、関節周囲の環境を整えておくと治りが速い。
まず止めるに越したことがないのが、食パンです。
と言いながら、私は昨日、治療院が終わってから珈琲館でハウスサンドを食べましたけどね…
月1~2回食べるかな。
ちなみに、今年計測した糖化度は以下の通りだった。
現状、そこまで身体が痛いということはないが、気をつける必要があります。
以前、かるいぎっくり腰をやりましたが、本当に施術をするのが厳しくなりますからね。
自分が痛めてどうするのって感じですよねm(__)m
「食事が原因で身体が痛む」ということが、なかなか想像できないようです。
でも、我々の身体は食べたもので出来上がっていますから。
小麦粉と砂糖を如何に減らすかでしょう。
身体を痛めつける2台巨頭と言っても良いだろう。
本当に体質改善を図りたいのなら、減らすでは無理で、一定期間完全に断ち続けないことにはまず厳しいでしょう。
おそらく、1年断ち続けるだけで人生変わるだろうなとは思うのだが、昨夜は奥さんと食後のお菓子をたくさん食べてしまった。
こういう生活をしていると風邪をひきます。
年末年始のリラッスクモードに流され過ぎないようにしようと思います。
まあ、今日はすでにRIZINを観ながらビールを8本飲んでしまったが…
まさかのワインゼロです。
普段がワインだと、ビールはなかなか酔いません(笑)
年末、リョウコさんからまたまたミッフィーのプレゼント。
福招きミッフィーとのこと(*^^)vかわいすぎるやろ~
皆さんにも福が届きますように。
P.S.
今年も1年ありがとうございます。
また2025年も整体治療を通じて皆さんの力になれるよう修行し続けます。
ブログも定期的に更新しますので、引き続き宜しく~
五反田の整体治療院 射水姿勢リフォーム IMIZU SHISEI REFORM
※お名前とご希望のお日にちと時間帯をLINEして下さい
※初めての方は、必ず「初めてです」とご記入下さい例:「姿勢花子です。初めてです。●月●日10時~12時終了までの時間で空きがありますか?」とご記入頂けますと解りやすいです。
メールでも予約を受け付けております
https://wp.me/P9z6cR-8※返信にお時間がかかる場合がございます。お急ぎの方はLINE予約が最もスムーズです。
※電話予約の場合、施術中は電話に出ることができません。ご了承下さいませ。☎03-5888-5172